新潟医療福祉大学に中学生が見学に来てくれました 診療放射線学科の児玉教授による 模擬授業が行われました 「放射線の基礎知識と診療放射線技師の仕事」 クイズもあったり 興味もってくれるといいですね
「夢を語る会」で診療放射線学科から 代表者1名を選びました 1年生の各基礎ゼミから選出された15名 皆の前で発表は、かなりの緊張 採点は、学科の学生と教員で行い 代表者が選ばれました 各学科の代表者は、新 …
新潟医療福祉大学 診療放射線学科 あちこちで撮影風景がみられます MOMOcafeでは 英語で大学紹介のUチューブの撮影がありました メディカルイメージングセンターでは なんと月9で話題のラジエーションハウスの …
4月24日~26日 第27回 タイ王国放射線技師学術大会が 行われました 会場のアンバサダーホテルです 山口先生が発表されました 参加証をいただきました これからも診療放射線学科全体で研究活動頑張ります
1か月間にわたる 留学生活の最後の日 修了証書授与式が行われました 新潟医療福祉大学 山本学長から修了証書をいただきました 診療放射線学科 笠原学科長の挨拶 留学生からの 思い出がたくさん詰まった …
診療放射線学科広報担当です 4月6日(土)1年生にとって初めての講義 基礎ゼミが行われました 内容は実践行動学と難しい名前ですが コミュニケーションを図りながら スタートラインに立った自分を振り返り 未来の …
診療放射線学科のメディカルイメージングセンターの 3テスラのMRI で頭の中をのぞきました 留学生向け講義の内容です MRIは、強い磁石の検査機器です 金属を身に着けていないか探知機でチェック 頭の中を検査し …
診療放射線学科広報担当です 4月6日(土)新潟ユニゾンプラザにて 診療放射線学科教授 児玉直樹先生の講演が行われました 今、社会問題となりつつある認知症のお話に 参加者の皆さんも真剣に耳を傾けていまし …
診療放射線学科の教員全員で 留学生向けの講義を行っています 留学生向け講義の様子 計測の講義 日本文化にも触れ 2年生の講義にも参加 桜が満開でした
診療放射線学科学科長の笠原です 皆さん、ご入学おめでとうございます 4月5日(土)朱鷺メッセにおいて 入学式が行われました 新潟県内で一番大きな会場で全学科揃っての式典です 入学者も過去最大となりまし …
月別アーカイブ ≫