4年生の6月から臨床実習が始まります🏨 その実習に出るための試験OSCE(オスキ―)が3年生の春休みに実施されました📜 それまで毎日のように大学に来て練習を積みました👍 患者の呼び入 …
2月16日に第75回診療放射線技師国家試験が行われました😃 皆たくさんのお守りを胸に受験してきました⛩ 後日自己採点がおこなわれました ハラハラドキドキです😆 卒業論文研究集も …
診療放射線学科の学科長である児玉教授がこのたび、 世界放射線技師会(ISRRT:International Society of Radiographers and Radiological Technologists)のAsia/AustralasiaのRegional director(地域理事)に …
診療放射線学科の教員は国際学会でも研究成果を公表しています😀 シカゴで開催されたRSNA 2022 (108th Scientific Assembly and Annual Meeting)で 吉田先生が研究発表してきました🛬 雰囲気に …
第22回新潟医療福祉学会で 新潟医療福祉学会賞 奨励賞を 医療福祉学専攻 博士課程1年の廣野悠太さんが受賞しました🎊 廣野さんのコメントです 奨励賞を授与頂き、ありがとうございます。また、日頃よ …
秋は学会の季節です🍁 診療放射線学科の教員や大学院生も色々な学会で研究成果を公表しています 修士課程1年の大学院生は初めての発表でした😅 第11回日本認知症予防学会学術集会で大きなステー …
後期の実習が始まりました😃 診療画像検査機器学実習です👀 大学院生の先輩方がTA(Teaching Assistant)として担当しています🔧 この春、診療放射線技師免許を取得して 大学院に入学 …
3年生の診療画像検査技術学実習Ⅰも そろそろ終わりに近づいてきました😀 ベットに寝てもらいお腹のレントゲンの撮影です🙄 救急搬送された時の患者さんの頭のレントゲンを ストレッチャーの …
3年生になると前期に診療画像検査技術学実習が行われます😀 臨床に近い実習です😲 これは胸のレントゲン撮影の練習です👀 これは人体模型を使ったCT検査の練習です👀 …
今年度は91名の1年生が診療放射線学科に仲間入りしました ちょうど桜も満開で新入生をお出迎えできました✨ そんな中4年生は臨床実習に出る前の登竜門 OSCE(オスキー:客観的臨床能力試験)を受験しま …
月別アーカイブ ≫